プロ野球一球速報

読売ニュース

ゴルファーズ検定

カノッサの屈辱#4 2/3 「デパート大航海時代」




大航海時代 II スペシャルエディション
もう廃盤になってしまい入手することが困難な「大航海時代II」に,もっと入手困難な「大航海時代」からのトラックを加えた上,リマスタリングを行って磨きをかけ,さらにはオリジナルよりも値段を下げてある,という誰が考えてもお得な作品です.

「大航海時代」からは,オリジナルのトラック番号でいうと,「1. オープニング-果てしなき航海-」,「3. 中世のこだま」「5. オリーヴの風」「10. サザン・トワイライト~喜望峰でダンス」「11. 七つの海へ」の5曲を収録しています.菅野さんらしいクラシカルなヴォーカル曲「2. セイレンの歌」や「8. プリンセス・クリス」が入っていないのはとても残念ですが,それでも,メインテーマとなる,オープニングとエンディングを楽しめるだけでも幸運だと言えるでしょう.「大航海時代II」からは全曲収録です.

光栄時代の作品ということで,それほど大きく菅野よう子さんにフィーチャーしているわけではありませんが,それでも,TV&PCゲームの創世記から,ゲーム音楽をいわゆる「ピコピコ音」で終わらせまいとする光栄はさすが.録音もしっかりしていますし,菅野よう子さんならではの雄大な曲を楽しむことができます.


 

光栄ゲームミュージック・ワークス~菅野よう子コレクション
さまざまなステージに合わせて多彩な音を奏でる菅野よう子さんが、
コンピュータゲーム会社の「光栄(KOEI)」のゲームに用いるために作られた曲が収録されています。

ゲームの音楽ですが、当時のパソコンのスペックではこの作品に収録された曲の全てを再現できるわけもなく、
ゲームにはほとんど全ての曲がこの一部をアレンジして再現しています。

菅野よう子さんの曲の特徴がよく出ていてオリジナリティが高い、
非常に良質な曲が収録された作品となっています。

一部収録曲がかさなりますが「大航海時代 II スペシャルエディション」をお持ちの方には言うまでもなく、
恐らく管野よう子さん作品のなかで、唯一の制約のない「Song to fly」をお気に入りいただけた方にも、
是非お勧めしたい作品です。

 

大航海時代IV ROTA NOVA ガイドブック
あまり地理、世界観に詳しくない私には大助かりでした。
シナリオ進行や街の場所、特産品等、船一覧。
ソフトを買って分からなかったり、お金に余裕があればオススメです。

本の中身はDS・PSP共に共通の内容、また、違いも載っているので安心していいです。

 

大航海時代 Online ~La Frontera~ オフィシャルガイド 06.12.6バージョン クエスト・マップ編
前バージョン以降に追加されたデータを収録。
構成などは前バージョンと同じなので、違和感なくそのまま取り替えて使えます。
このゲームは頻繁にアップデートがあるので、すでに未掲載データも多く、最新の情報は情報サイトで確認しないとなりませんが…
クエストを受けるのに必要な名声がすべて出ているのはこれだけなので、手元で確認できるのはやはり便利ですね。

 

KOEI The Best 大航海時代IV~ROTA NOVA~
初プレイの大航海時代でしたが、初心者用に説明があってプレイしやすかったです。初プレイでしたがとくにつまるところもなく、サクサク進められました。前半を乗り切れば難無くクリアできます。 やり込みもあるので長く遊べるのではないでしょうか。てなわけで☆3です。

 

大航海時代IV ~PORTO ESTADO~ with パワーアップキット (説明扉付スリムパッケージ)
昔、はまった大航海時代4のパワーアップキットの復刻版がついに出てきました。
結構前の作品なのに、売上を上げる為、先にノーマル版のスリムパッケージを売るのはちょっとあくどい。
大航海時代4の4人の主人公に、「キョウタロウ・サイキ」「ティアル・チャスカ」「イブン・ウッディーン」の3人の主人公が追加されたバージョン。
仲間になるキャラも若干増え、今まで自分の船にできなかったガレアスや鉄甲船などを自分の船に使えるようになったり、ホドラムやキョウタロウは、白兵戦で捕縛した船を自分の船にできるようになったりと、海戦の楽しみが一層増しました。
街づくりも盛んで、ティアル編では「江戸」という港もできちゃいますよ。
アイテムもいくつか増え、中でも「怪魚の船首像」は敵船の混乱が見られて面白いです。
他にも色々と変化しているので、是非とも体験してみてください。
復刻版もいいけど、大航海時代5を出して欲しいです。

 

KOEI The BEST 大航海時代IV ROTA NOVA
ずっと買いたっかったので買いました。

このゲームはとてもおもしろい。
うまれて、1番楽しいゲームだ。
ほかのシリーズもやりたい。
ここまでおもしろいとは・・・

ただうまいこといっていても、船がしずんだら
セーブしたところから。
セーブのし忘れが致命的なのがめんどくさい。

とにかく面白い!!!!!!!!!

 

定番シリ-ズ 大航海時代III
何とかXPでは動くんですが。
シリーズの中では一番リアル志向です。
図書館で本を読んで、スポンサーにプレゼンし、船を出してもらわなければ最初は冒険にもでられません。しかも、言葉を覚えなければ読めない本もあると、最初は大変ですが、間違いなく病み付きになります。
シリーズ中で一番自由度が高いゲームでもあります。
歴史上のコロンブスやダ・ガマに先駆けて新航路、新大陸の発見、最終的には世界周航が取り敢えずの目的です。
が、そんなことは関係なく、歴史上の建物や遺物の発見する、戦争をして都市を征服等、楽しみ方はいくらでもあります。
是非リメイクしてほしいもんです。

 

大航海時代 動画


人気動画


三津谷葉子 Mitsuya Yoko
眞鍋かをり 眞鍋かをり パンチラ
BENNIE K DreamLand- Bennie K. : For Sarah =P
真月譚 月姫 真月譚月姫 op
デリカテッセン 「デリカテッセン」?日常洋画劇場
黄金の城 Ohgon no Siro Vs. Gaius (frontal attack)
スーパーマリオブラザーズ スーパーマリオブラザーズ ルイージの謎
SOTTE BOSSE SAKURAドロップス  SOTTE BOSSE
働きマン 働きマン音頭
スーパーマリオコレクション Japanese Video Games Commercial - Part 3

大航海時代 情報


Loading...