![]() ビューティフル・クリーチャーズ |
元バングタンゴのヴォーカルとDJアシュバ率いるLAメタルバンド。ヴォーカルが80年代を生きた者だけあってニューオリンズなどのバラード系のメロディーや歌詞もどこか80年っぽさを感じさせる。それとDJアシュバの印象深いギターリフ、ソロがうまい具合に調和されて素晴らしい。ただアシュバが抜けたのがいたい。。まあライブ終わっても飲まないで1人で曲作ってるくらいですからね…今後の活躍というかアシュバ復帰を望みます! |
![]() VIEWTIFUL WORLD(CCCD) |
あのビューティフルジョーの主題歌です! ゲームをやってから聞くと最高ですよ! |
![]() マイ・ビューティフル・ジョー【字幕版】 [VHS] |
シャロン・ストーン、昔のイメージまるで無し。 あれだけ、ボケ役に徹するのは、見事。 ビリー・コノリー 、淡々とした演技が渋い。 子役たち、健気で、可愛く、芸達者。 スティーヴン・メトカーフの演出、脚本は、見事。 ジョン・アルトマンの音楽は、作品を貫く精神を良く表現してる。 真面目に、一生懸命、正々堂々と活きる人生は、素晴しい。 鑑賞後の清涼感に、星5つ。 |
![]() VIEWTIFUL JOE Vol.1 [DVD] |
このアニメは新しいね。主人公のジョーが新しい。 彼はこれまでの、ただ正義を振りかざすだけのヒーローとは一線を画しているよ。それでいて、ヒーローとはこういうものだという事を教えてくれる。 一話一話が有名映画のパロディのようなカンジになっているので、大人が見ても面白い。 あとオープニングやエンディングの曲がカッコイイ。挿入歌もいい。このアニメにマッチしている。 笑いあり、涙あり、のバランスが絶妙で大人も楽しめる。子供はもっと楽しめる。 |
![]() ビューティフル ジョー 新たなる希望 |
買ってから大分経つけど、ストレス溜まった時とかたまにやる。
とにかく、このゲームの瞬間的な面白さ・爽快感は数あるアクションゲームの中でもトップクラス。 難易度も比較的易しめで、お手軽に爽快感を味わえる。 一方で、このゲーム、やり込もうとするとSLOWの多用は避けられないのだが、 SLOWはあまり爽快感を味わえない。というか、正直だるい。 なので、どうもかったるくてやり込みで何周もする気にはなれないゲームでもある。 |
![]() ビューティフルジョー バトルカーニバル |
ビューティフルジョーをプレイしたのはこの作品が初めてでした。アニメの存在も全くしらず、ドタバタ四人対戦というのにパワーストーン2の様なおもしろさを求めて購入しました。
このビューティフルジョーは2D要素が強く奥行きという観念があまりなくスマッシュブラザーズに似ていますが、最初にやった時には正直そのスピードと情報量の多さについていけませんでした。 このゲームのおもしろいところは、その速いスピードと多い情報量の中から的確に自分の行動を見つけ敵を「出し抜く」ことにあると思います。これが分かってくると、かなり楽しめます。難点といえばVFXの出現量が多くハメの様な状態になりがちというところです。ハメを崩す腕をもつもの同士がやれば問題ありませんがそのためにはかなりの練習が必要になってきます。 スマブラに似ているとかきましたが、試合形式がバトルロワイヤルではなく、ミッションポイント制なので純粋に戦いだけがしたいという方にはあまりむいていないと思います。 |
![]() ビューティフル ジョー 2 ブラックフィルムの謎 |
なんかビューティフルジョーは知名度がたかくないせいか あまりサイトは作られていませんね。。 しかしこのゲームの完成度はかなりのもの。気軽にプレイできて なおかつ難度は前の1に教育されているか知らないがかなり下がって 非常にやりやすかった。 本当にオレ的には最高に楽しかった。買うかどうか迷っている人 是非買ってください |